コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

240730_top

何枚でも作りたくなっちゃう!オリジナルTシャツ作りはいかがですか♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪
このブログ記事を書いている途中で他の作業を挟んだら
保存に失敗していたようで全部消えてました~!!
写真もリンクも埋め込んだのに~!!
あまりの悲しさに「書いたけど消えたからまた後でやるー」って
下書きを書いたまま3日程放置しました 笑

 

さて、この季節何枚あっても困らないTシャツ!!
cre8にもオリジナルTシャツが作れる機材が色々揃っていますので
改めてさささ~っとご紹介したいと思います♪♪

まずは黄色いコチラの機材!!

ガーメントプリンタです!
インクジェットタイプのプリンタで、生地に直接プリントするので
とっても生地馴染みが良いのがポイント!
IMG_3507

グラデーションも綺麗に再現できるので
水彩系の柔らか~い雰囲気のイラストもオススメです♪

IMG_3493

現在は、白地・淡色地の生地専用機としてお楽しみいただいています!
詳しくはコチラのブログをチェック!→「復習復習~楽しいなぁ~♪」

 

 

続いてはこちらの機材と熱転写シート!

カッティングプロッタラバーシートです!
Illustratorとカッティングプロッタを連動させて
デザインをスススイ~と切っちゃう優れもの!
☆詳しくはコチラのブログをチェック!→「ラバーシートを使ってオリジナルのTシャツを作りました!」
それぞれのシートは単色なのでグラデーションはできませんが
例えば、合わせ技でこんなこともできちゃいます!
IMG_6446シートの種類によってはメタリックやラメラメもあったり、
ナイロン・ポリエステルのような化学繊維の生地に対応しているものもあったり
色々楽しめますよ!
☆詳しくはコチラのブログをチェック!→「キラキラ☆ラバーシートの重ね貼り♪」
※綿・ポリエステル対応のスタンダートカラーのラバーシートは
店頭で販売していますが、他の種類などはお持込みでお願いします~!

 

 

続いては、こちらの機材!!

LEDプリンタのVINCIと専用の熱転写紙です♪
専用の転写紙に印刷→ヒートプレスで専用版を作って転写するので
一手間かかる感じはしますが、
ポイントはなんといっても白インク!!
IMG_3510黒や濃色地のTシャツを使いたい!なんて時は
白色だけで転写するも良し!
白色+カラーの転写でパキっとさせるのも良し!!
IMG_0517※濃色地もOKですが、高温でのプレスが必要なため
生地の色が再昇華してしまうナイロン・ポリエステルは非推奨となりますので
ご注意ください~!!

 

☆ラバーシートとVINCIについてはコチラのブログをチェック!↓
「cre8でオリジナルTシャツ!」

 

 

ちなみに…

刺しゅう機でオリジナルの刺しゅうを入れるのも
さっちゃん的にはとってもオススメ!
写真は単色ロゴですが、もちろんカラフルな刺しゅうもできますよ♪
生地が伸びないようにする芯地も販売しているので
ぜひお気軽にチャレンジしてくださいね~!!

 

 

あっ!!
忘れてました!!
一応、シルクスクリーンもできます。

できますが、こちらは特別なご案内にて対応させていただいているので
シルクスクリーンご希望の方はまずはお電話、
もしくは店頭でスタッフまでご相談ください~。
☆シルクスクリーンについてはコチラのブログも必ずご一読お願いします↓
「シルクスクリーンでTシャツ作り!」

 

 

サクサクっとのご紹介でしたが、いかがでしたか??
方法がいっぱいあってどれがいいかわからない!!という方は
ぜひお気軽にスタッフまでご相談くださいね!
それではみなさん!いい夏を~♪♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

250701_top

ビニール素材も縫える便利なヤツ、ありますよ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ まだ梅雨なの!?夏なの!?この暑さなんなの!? という感じで息苦しいぐらいの暑さの金山、 皆さんもくれ…

IMG_8488

cre8のご利用を検討中の皆さん、事前のご見学がオススメですよ!

新規入会や一日利用を検討しているけれど、 ・まだお店を見たことがなくて・・・ ・やりたいと思っていることができる機材はあるのかな・・…

241031blog-価格改定初回講習

価格改定と初回利用時のちょっとしたご案内

先だってご案内をしていました通り、2024年11月1日より、cre8 BASE KANAYAMA 9年目にして初の会員価格値上げとなりました…

250630_7月

7月定休日のお知らせ

まだ6月だというのに、すっかり夏らしい陽気で梅雨らしい天気はどこへやら… これからの暑さに耐えられるか、今から不安な桃タローです。こん…

ページ上部へ戻る