コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

samui

仕方無いので UVプリンタだって手軽だよ のはなし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

季節が急に冬
もうほんと。
なに急に。

されど食欲の秋は止まらない。どうもすくすく工場長です。

ご無沙汰ですね。

一向に暖まらない布団とココロとフトコロに嫌気がさし、ならばせめて「布団」からとシーツを引っぺがし、冬仕様にチェンジ。
すっかり眠気が覚めたところで「仕方ね…ブログでも…書く?」と思った次第です。

どうぞ皆さんは暖かくして、しばしお付き合いください。

お茶もすぐ冷めますね。綿のたくさん入ったポットコゼーが必須です。
首回りも油断なさるな。ガーゼスカーフなんか冬のパソコン仕事にはこれまた…
なんかアラフォー女子ブログみたいになってきました。

話しを戻し…

…びっくり。

まだ始まって無かった。
どうします?

眠たくなってきたんですけど。

…どうします?

…ダメです?
UVプリンタの話しを、書こうと、思って、たんですが…
ちょっと込み入りそうなのでまた……

 

 

…じゃあなんで書いたかと。

確かに。

最近レーザー加工機がね。引っ張りだこでして。
他の機械が焼きモチを焼いてはいないかと。心配になりまして。

好きですか?モチ。

海外に誇れる日本食個人的に第一位のお餅。

シンプルかつ豊富なバリエーション。

なんと洗練された食材。お餅。

 

…おもち。

 

 

 

…UVプリンタ。

…続けますね。

 

これがお客さん自身で触れられる場所ってなかなか無いんです。
むしろレーザーよりもレアでは無いでしょうか。

手軽に色んなモノにプリントできます。

ちょうど良いので先日、吉住オーナーが買って来たカードリーダーに勝手にプリントしてみようと思います。…なんの断りもなく…ああ…手軽過ぎるって罪。

カードリーダー

 

これにやっちゃう。

まずは寸法測ります。
写真も撮ります。

撮った写真をパソコンに送ります。
(メールなり、なんなり、iPhoneとMacならより簡単)

次はIllustratorです。
アートボード(キャンバスみたいなもの)はカードリーダーの寸法より少し大きめに。

artboard

先ほど計った寸法で四角を書きます。

長方形

写真を四角の後ろに配置します。
(四角は見易い様に青色にしてます)

配置

プリントしたいデザインをレイアウトしたらほぼ完成。

UVレイアウト
今回はcre8のロゴを配置しました。

写真を消して、枠線を太らせます。
「線の位置」を外側に太らせるようにしておくと良いと思います。

Layout

枠だけ、ロゴだけ、の2つのPDFファイルを保存しておきます。

2つのPDF

こんな感じ。

 

プリントする位置決めをしたいので、まずは「枠だけPDF」を紙にプリント。

テストプリント
枠に合わせてカードリーダーを置いたら…
テストプリント

 

 

 

…プリント!
uvprint

UVプリント

出来上がり!

おやすみなさい!

…あ、朝だ。

…あ、窓開いてた。

追伸:
カードリーダー左下の白い線は頻繁に使うSDカードの場所が分かり易くなると良いな。と手描きをしたんですがちょっといびつな線になりました。2個あった内の1個なんて思いっきり失敗して黒ペンで塗りつぶしたしね。うはー。
ここにこっそりとお詫び申し上げます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

230901_9月お休み

9月定休日のお知らせ

こんばんは! 夜は鈴虫が鳴いていて秋を感じているスタッフのなぐさんです。 秋の夜長にものつくりしましょうそうしましょう。 …

IMG_8251

箔プリンターHAK110でキラキラなオリジナルシールづくり♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 皆さん、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は数年ぶりに東京に住む親族に会えて とっても楽しいお…

IMG_7899

【新商品入荷!】遊んでみました、ラミフリー♪

こんにちは!スタッフさちです! 好評開催中の8周年記念キャンペーン、 皆さんお楽しみいただけていますでしょうか♪ 8月からは入会金…

IMG_1437

オリジナリティ溢れる暑中見舞い!

こんにちは、あいです。夏っぽい何かを作りたいな〜と思い・・ 暑中見舞いを作ってみよう!ということで人生初の暑中見舞い。 残暑見舞いとかで…

写真 2023-06-02 19 15 40

写真から加工用データにする方法3選!

蒸し暑くてじめじめしてますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか~ アイスを食べる手が止まらないスタッフちほです! ではでは早速、、…

ページ上部へ戻る