コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

値札

cafeを作ろう! – 値札編 –

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!
朝より夜派 の工場長 佐々木です。

今回もレーザー加工です。
素材はMDFです。
MDFってご存知ですか?僕は知りませんでした。
みでぃあむ・でんすぃてぃー・ふぁいばーぼーど の略なのだそうです。
お察しください。(詳しくはcre8オーナーの吉住さんにお尋ねください)

さて、例のそれ。
毎度お馴染み(ましたか?)「cafe&shop ごんの贈り物」さんはコンクリートと木の質感が印象的なすてきシンプルなお店。
そこに新美南吉の童話の世界観や、コラボレートしている作家さんの色がのっかる為、極力邪魔をしない配慮が必要でした。
そこでそれ。例のそれ。

値札
一見文字を打って彫っただけ。ですが、当然周囲もレーザーカットしています。更に上部に細い線が入っているのが…お分かりいただけただろうか…(怖い映像風)

cre8に設置されているレーザー加工機は一度に8種類のパワーをコントロールして作業が可能です。(お前すげえな…)
主にパソコンソフトのIllustratorでプリントアウトする様な感じで、「黒い塗り」は本気で彫って、「赤い線」はゆっくりめにカット、「青い線」はほどほどの力でさっとカット、といった具合に色によって力加減や加工スピードを変えてくれます。

ここでは 黒・赤・青 の3色を使ってデータを作成した事になります。

「色々と調整が大変そう」と思われるかも知れませんがご安心ください。

素材によって「MDFならこれくらい?厚みが3mmならこれくらいで」といった力加減や加工スピードなど、もろもろの設定が最初から登録されている為、きちんと設定を選んで作業すれば失敗する事もほぼありません。素敵。

何度か試しているうちに思ったのですが、文字を彫る場合、太いよりは細めの書体の方が読みやすい気がします。
「文字の起こりがそもそも彫刻であり、[影]の形や傾き、を見ている」といった内容の本を読んだことがあります。
太い書体を彫刻をしても、「影」の太さは変わらないし文字としての形も変わる為、認識しにくくなるのだと思います。
不思議。

影のシュミレーション

さてさて、レーザー加工には大変もってこい例のそれ。cre8にもたくさん常備されています。
じゃんじゃんお買い求めください。

M もちろん
D どっかで買って来たってOKよ
F ふぉっふぉっふぉ

ではまた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_9227

季節のイベントにもオリジナルグッズおすすめです♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ やっと秋らしい涼しさになってきましたね♪ 気が付いたら街があっという間にハロウィン仕様! かぼちゃのデ…

IMG_8880

どこまでいけるか…ッ!!ラバーシートチャレンジ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 祝日が2回もあったおかげか 9月があっという間に過ぎちゃった気がしますが 皆さん、色々ものづくり楽しめ…

250929_10月

10月定休日のお知らせ

9月が終わると言うことはあと3ヶ月で2025年が終わると言うことをご存知でしょうか… 年々時の流れの速さに驚かされています。あいです。 …

IMG_7468

3Dプリンターでモノづくり

こんにちは!スタッフのなぐさんです♪ ご見学もご利用も多い3Dプリンター。 お客様が使っていると私も使ってみ…

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

ページ上部へ戻る