コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

写真 2016-03-12 14 51 10

電子工作のワークショップ開催されました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!りょんです。

今日は、クリ8の日には華麗なマジックで楽しませてくださる魔法使いなりたさんによる,

電子工作のワークショップが開催されました!

cre8スタッフからは工場長と平野が参加!

りょんはブログを書くため資料を見させていただいたんですが、

あ…中学でやった…テストに出た…気がする…

と長年蓋をしてあった部分がガタガタ音を立てているような感覚がしました…

 

というわけでワークショップの様子を写真と共にご紹介していきます!

IMG_0969

本日は第一回の内容を再放送です!13時スタート!

 

写真 2016-03-12 13 27 16

こちらはなりたさんお手製、電子工作用に家庭用電源の電圧を100Vから5Vにする機械!

ピンク色のコードはなんとアース○ーマットのコンセントコードだとか…

すごい…もう既にわたしには意味が分からない…

 

写真 2016-03-12 13 34 16

こちらは電圧とか抵抗なんかを測る機械だそう。

写真 2016-03-12 13 56 37

それを使ってコンセントの電圧は本当に100Vなのかを検証中です。

同級生がコンセントにシャー芯を挿して感電した話を思い出しました

 

写真 2016-03-12 15 06 20

これは抵抗の大きさを変えてくれるんだそう。

値を変えることでライトの光り具合が変わると聞いてなるほど〜とちょっと興味湧いてきました。

横のちっこいやつスターウォーズに出てきそう

いや、習ったぞ…テストに出た…はんだ付けした…うう…記憶の蓋が……

 

写真 2016-03-12 13 48 03

こちらはオシロスコープ。

電気信号が波形で目に見えるようにしてくれる機械だそうです。

詳しく調べてみようと思ってWikipedia見てみたら脳みそがものすごい勢いで拒絶反応起こしました…

 

あとは部品の名前や計算式や単語など基礎的の知識のお勉強も!

 

時折「楽しい〜!!」という(平野さんの)声が聞こえて来ました。笑

 

以下、ひたすら写真を貼ります。

IMG_0980

写真 2016-03-12 13 31 05

写真 2016-03-12 15 22 50

写真 2016-03-12 15 13 25

写真 2016-03-12 15 37 35

 

IMG_0976

 

写真 2016-03-12 14 51 10

わあ〜イイ写真!

 

なりたさん、参加者の皆さんありがとうございました!

 

 

次の記事はしっかり書けるように中学の教科書とノート探して来ます…!!!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

230901_9月お休み

9月定休日のお知らせ

こんばんは! 夜は鈴虫が鳴いていて秋を感じているスタッフのなぐさんです。 秋の夜長にものつくりしましょうそうしましょう。 …

IMG_8251

箔プリンターHAK110でキラキラなオリジナルシールづくり♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 皆さん、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は数年ぶりに東京に住む親族に会えて とっても楽しいお…

IMG_7899

【新商品入荷!】遊んでみました、ラミフリー♪

こんにちは!スタッフさちです! 好評開催中の8周年記念キャンペーン、 皆さんお楽しみいただけていますでしょうか♪ 8月からは入会金…

IMG_1437

オリジナリティ溢れる暑中見舞い!

こんにちは、あいです。夏っぽい何かを作りたいな〜と思い・・ 暑中見舞いを作ってみよう!ということで人生初の暑中見舞い。 残暑見舞いとかで…

写真 2023-06-02 19 15 40

写真から加工用データにする方法3選!

蒸し暑くてじめじめしてますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか~ アイスを食べる手が止まらないスタッフちほです! ではでは早速、、…

ページ上部へ戻る