コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_1188

iPadと3Dプリンタって未来感ありますねの前編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

======================
※すみません この記事放ったらかしていまして書いた当時、夏真っ盛りの8/1です。
最近はまたリングフィットをサボっており身体が直ぐ固まっただのなんだのしております。
======================

リングフィットの腰痛セットで人間性を取り戻した工場長の佐々木です。
肉をほぐし、血を流す。大事!

「肩こり」だとか気になる部位毎にメニューを組んでくれて、5-6分程度やるだけですっかり改善されました。
しゃー!

これでパソコンに向き合いブログも書けるってもんですね。

ただね…いかんせん…
その肝心のパソコンが
これですもの。
IMG_1421
2013年のMacbookPro

画面の汚れを拭きとったつもりが、あれよあれよと画面のコーティングが剥がれこんな有様に。可愛そう。僕かわいそう。

買替えか~
と、悩んだ結果。

ここは全く違う体験をした方が良いだろうと思い、ついに手を出しました
iPad Pro!
凄い!楽しい!

第一世代のiPadは購入1週間で車上荒らしに遭い。
Ratinaディスプレイになって購入したiPadはちょっと物理的にも処理的にも重すぎて数年カーナビとして使用しましたがお蔵入り。

満を持して、iPad+Apple Pencil!(あとキーボード)

来てたんだなー 未来。
と思いました。

特にcre8の場合3Dプリンターがあるので、まるで紙に書いた物が顕在化する様な感じすらあります。未来を感じるよドラえもーん!

服の裾をドアノブに引っかける度に「21世紀なのに!!!」と憤慨している僕ですが、少し希望が持てました。

身の回りのものを少しずつ改善できるチャンスかも…
ということで、お店の受付で皆さんにご協力いただいている非接触体温計にスタンドを作ってみました。

前置きがいつもながら長ったらしいので工程だけさらっと。

iPhoneで体温計の正面、側面、反対側など撮影
IMG_1225

iPhoneのアプリで寸法もメモ
プロジェクト 4

プロジェクト 3

プロジェクト 2

ちなみに My Measures というアプリを使ってます。iOS10辺りから(今はもう14ですね)動作が不安定でしょっちゅう落ちるのですが、ずっと使っているので…それなりに使い易いです。

iPadのPhotoshopで背景を消す(これも凄く簡単!)
IMG_A6BE9EA2D731-1

iPadのアプリ「Concept」でスケッチ(下手過ぎて恥ずかしいを超越してむしろ平気)
sketch02
sketch01

iPadのアプリ「Shapr3D」で形を起こす
IMG_0123

このiPadのアプリ『Concept』『Shapr3D』両方共に素晴らしいソフトで、Conceptはラスターの様に見えてベクター描画。
なので何気なく描いた線をあとから全て、ぐにゃっと修正できます。
なによりUI(画面デザインや使い心地)が気持ち良い。

Shaprの方はApple Pencil特化、というかiPad Pro+Apple Pencilユーザー専用の3Dソフトでお値段もちょっとする。
(無料でも2作品までは上書きしながら使えます)
アップデートでマウスなど他の入力環境にも対応していくそうですが、とにかく使い易い。

Fusion360は高機能過ぎてちょっと敬遠してしまっていたので、正に渡りに船!工場長にiPad!

楽しく勉強しています。

なんか長くて読むのしんどいですね。
後半に続けます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

251028_11月

11月定休日のお知らせ

突然寒くなりましたね!寒くなったということは、、、、 猫が一緒に寝てくれる幸せな季節になったということで! 大変浮かれております…

IMG_9227

季節のイベントにもオリジナルグッズおすすめです♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ やっと秋らしい涼しさになってきましたね♪ 気が付いたら街があっという間にハロウィン仕様! かぼちゃのデ…

IMG_8880

どこまでいけるか…ッ!!ラバーシートチャレンジ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 祝日が2回もあったおかげか 9月があっという間に過ぎちゃった気がしますが 皆さん、色々ものづくり楽しめ…

250929_10月

10月定休日のお知らせ

9月が終わると言うことはあと3ヶ月で2025年が終わると言うことをご存知でしょうか… 年々時の流れの速さに驚かされています。あいです。 …

IMG_7468

3Dプリンターでモノづくり

こんにちは!スタッフのなぐさんです♪ ご見学もご利用も多い3Dプリンター。 お客様が使っていると私も使ってみ…

ページ上部へ戻る