コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_7089

アクリルライトスタンドを作ってみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

毎回ブログの前振りを考えるのが超苦手なスタッフのなぐさんです!

PCでゲームをやるようになってからチャットのおかげで、
キーボードでの文字入力が前よりかなりスムーズになりました。
ブラインドタッチはできないけどね!!

今回のブログは今まであまりやってないものがいいなぁ…と、
本やネットを見ていたら、アクリルを光らせる記事を見つけまして。
おお。それやりたい!!!ってなったので挑戦してみました~!

まず、アクリルを光らせるためにはアクリルを置く台座を作らないといけません。
まったく知識がなかったので色々調べたところ、
LEDテープライトを使うのが一番簡単にできそうかな?と思い、用意しました。

IMG_7012
これだけではもちろんアクリルを立てることができない…

これを仕込むための台座は3Dプリンタで出力することにしました。
採寸して3Dデータをつくります。

スクリーンショット 2021-05-28 16.19.43
もっとコード隠したりとかしたかったけど複雑なデータ作れない!許して!
しっかり3Dデータを作りたい方はこちらのセミナーがオススメ→http://www.cre8.nagoya/work094

早速3Dプリンタで出力してLEDテープライトをセット。
IMG_6984
うぉぉぉぉぉぉピッタリ!天才かもしれん←ちがう

次に必要なのはアクリル。
アクリルの裏側が白っぽくなってればそこが光るみたいなので
1)レーザー加工機で彫刻
2)ダイレクトUVプリンタで白印刷
3)白のカッティングシートを貼りつける
の3つを試してみました♪
IMG_6990

上手く光るかな…ドキドキ
IMG_6992
…明るいところだとわかりにくい

気を取り直して暗い所で撮影!
IMG_6988
おぉ!3つともちゃんと光ってる!!やった~!

3つ試してみた感想と注意点は、
・レーザー加工機は彫りの感じでライトの反射がちょっと変わる。
・アクリルによっては彫刻で白くならなくて光りにくいアクリルもあるので気を付ける。
・カッティングシートは細かいところが張り付けるのが超難しい(ずれちゃった)
・カッティングシートはしっかり貼らないと反射にムラができてしまう。
・UVプリンタは細かい印刷も手軽にできる。

個人的なオススメとしてはUVプリンタかな!

クリエイトのロゴ以外のイラストもやってみたかったので、
スタッフのりょんちゃんの描いたジンベイザメも作ってみたよ☆
※UVプリンタを使用

水族館のお土産感がすごい!癒される…
アイデア次第でいろんなものつくりができるのがクリエイト!

今回作ったアクリルスタンドライトは店頭にサンプルとして出してあるのでぜひ見に来てください♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

230901_9月お休み

9月定休日のお知らせ

こんばんは! 夜は鈴虫が鳴いていて秋を感じているスタッフのなぐさんです。 秋の夜長にものつくりしましょうそうしましょう。 …

IMG_8251

箔プリンターHAK110でキラキラなオリジナルシールづくり♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 皆さん、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は数年ぶりに東京に住む親族に会えて とっても楽しいお…

IMG_7899

【新商品入荷!】遊んでみました、ラミフリー♪

こんにちは!スタッフさちです! 好評開催中の8周年記念キャンペーン、 皆さんお楽しみいただけていますでしょうか♪ 8月からは入会金…

IMG_1437

オリジナリティ溢れる暑中見舞い!

こんにちは、あいです。夏っぽい何かを作りたいな〜と思い・・ 暑中見舞いを作ってみよう!ということで人生初の暑中見舞い。 残暑見舞いとかで…

写真 2023-06-02 19 15 40

写真から加工用データにする方法3選!

蒸し暑くてじめじめしてますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか~ アイスを食べる手が止まらないスタッフちほです! ではでは早速、、…

ページ上部へ戻る