コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

FullSizeRender 39

VINCIでフェイスペイント!〜印刷済みシートを持ち帰って転写したい!〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!りょんです!

ハロウィンの時期に「VINCIでフェイスペイントできますよー!」っていう

ブログをアップしましたが、読まれました?

VINCIでのフェイスペイントのやり方や費用はこちら

その記事の最後に書いた通り、

「専用の液体のりはcre8で塗布するしかなく、

印刷済みのシートを持ち帰って肌に転写する、ということができない」

という問題点がありました。

そこで、

「市販の何かで代用できないだろうか?」

とスタッフでテストをしてみました!

 

用意したのは左からヤマトのり、二重のり、つけまつげ用のりです。

それを専用のりと同じ要領で塗り、適度に乾かして肌に転写してみます!

IMG_7859

IMG_7945

FullSizeRender 37

FullSizeRender 38

結論から申し上げますと、

乾かし具合など少し加減が難しいところはあるものの

この中で一番良かったのは二重のりでした!

ちなみに最後のクモが二重のりなんですけど、

デザインが小さい上に細くて足が切れちゃいました、、

大きくてがっしりしたデザインならもっときれいにいくはず!

それから、ホワイトの地をつけてしまったのも良くなかったですね!

インクが重なっていると厚みが出て割れが起きやすくなっちゃいます!

あと今回使ったのは100均ののりだったので、

もう少しイイやつをお持ちだったらもっと簡単にできるかも…!

 

・・・と、まだまだ改良の余地がありそうです!

 

イベントでフェイスペイントしたい!という方、

二重のりでの転写、チャレンジしてみてください、、、!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

250701_top

ビニール素材も縫える便利なヤツ、ありますよ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ まだ梅雨なの!?夏なの!?この暑さなんなの!? という感じで息苦しいぐらいの暑さの金山、 皆さんもくれ…

IMG_8488

cre8のご利用を検討中の皆さん、事前のご見学がオススメですよ!

新規入会や一日利用を検討しているけれど、 ・まだお店を見たことがなくて・・・ ・やりたいと思っていることができる機材はあるのかな・・…

241031blog-価格改定初回講習

価格改定と初回利用時のちょっとしたご案内

先だってご案内をしていました通り、2024年11月1日より、cre8 BASE KANAYAMA 9年目にして初の会員価格値上げとなりました…

250630_7月

7月定休日のお知らせ

まだ6月だというのに、すっかり夏らしい陽気で梅雨らしい天気はどこへやら… これからの暑さに耐えられるか、今から不安な桃タローです。こん…

ページ上部へ戻る