コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_7280

VINCIでフェイスペイント!ハロウィンパーティーにいかがですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!りょんです。

みなさん台風大丈夫でしたか…!?

cre8も警報発令に合わせ16時で閉店させていただき、

ご利用ご希望だった方にはご迷惑をお掛けしました…。

台風も過ぎ去ったのでもう元気に営業しております!

たくさんモノづくりしにいらしてくださいね!

 

ところで、直近のイベントといえば

HALLOWEENですよね!

本当に直前ではありますが、一つハロウィンに向けたモノづくりのご提案です!

お祭り、パーティー、ライブなどの装飾の定番となってきている

フェイスペイント!

cre8でそれができてしまうんです!

わたしも作ってみたので流れをご紹介していきます!

 

まずはデータを用意します!

ラスターの画像データ(JPEGやPNG等)でも大丈夫ですが、

白色のインクを使われる場合はイラストレーターのベクターデータが必要です!

IMG_7248

今回用意したデータはこんな感じ!

手書きのイラストをイラレに取り込んでトレースしてパス化し色をつけたものと、

フォトショでグラデーションに塗ったもの。

試しに両方用意してみました。

マゼンタになっているのはホワイトインクに変換して印刷するデータです。

 

 

プリント設定が諸々済んだらいざ送信!

専用のシート(スマートペーパー)に印刷します。

IMG_7251

出てきました!うんうんいい感じです

専用の液体のりとのり除去シートとスポンジを用意します。

IMG_7252

スポンジでシートのインク面にのりをぺたぺた。

IMG_7253

IMG_7254

こんな感じにのりが透明になったら肌に乗っけてシートの上から爪でこすります!

IMG_7255

わ!いい感じだ!

これはホワイトインクを重ねたタイプなので、

ホワイトなしのかぼちゃも転写してみます。(左上)

IMG_7256

ホワイトなしだと肌に馴染みますね!

あとホワイトありだと伸縮で割れが起きやすい!

他のデザインもじゃんじゃんやってみます!

細かいのはどうかな?と、このために書いた渾身の

「TRICK OR TREAT」!!

IMG_7257

だめだった。

インクからはみ出たのりを除去シートで剥がす際にインクも一緒に持ってかれちゃいます。

もうびよびよ。

やっぱ細かいのは難しいですね…

そんなこともあろうかと、赤く縁取りして太くしたデータも用意していました!

どうだ!

IMG_7262

こっちもだめだったか〜っ!さっきよりはいいけど!

むずかしいなあ。

怪我をしたような背景をつけたバージョンも試します。

IMG_7260

まあこっちはいけるでしょうね!

背景ついてれば字の細かさとか関係ないですからね!

あ、わたし肌弱くてちょっとした刺激で荒れちゃうだけなので周りが赤いのは気にしないでください。

のりに反応しているわけじゃなくフィルムの端で擦れたのが原因っぽいです。

話戻りまして。

背景付き文字から派生してこんなのもやってみました。

IMG_7263

割と遠目だと本物の傷に見えるようで、お客さんたちがギョッとしていて面白かったです。

イタズラ好きにはたまらんですねこれ。

実際実物を見ても肌馴染みがすごくよくて、直描きしたかのよう。

水に濡らしても取れないし、擦ってもなっかなか落ちない。しぶといです。

これは屋外でのイベントなんかでも強い。

 

気になるお値段ですが、A4サイズのスマートペーパー1枚が700円。

VINCIの印刷代が Visitor:¥130/枚 Member:¥70/枚

(液体のりやのり除去シートの料金はシート代に含まれています。)

 

この工程を読んで「…ん?」と思った方もいるかもしれません。

こちら、印刷したシートに塗布するのりがcre8にあるので

cre8でしか肌への転写ができないんですよね…

どうにかシートを持ち帰ってもらってからでも転写ができるよう対策を考え中ですので、

気になる方はスタッフまでお尋ねください。。

 

追記!

専用のりの代わりに市販ののりで転写テストをしてみました!

VINCIでフェイスペイント!〜印刷済みシートを持ち帰って転写したい!〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250826_9月

9月定休日のお知らせ

気が付いたら8月もあっという間に終わり、今日から9月… まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、桃タローです。 8月はお…

250829blog-cre8Que始めます

新しい予約システムについてのご案内

いつもご利用ありがとうございます。 cre8の予約システムが 2025年9月12日(金)より新しくなります。 システム名称は cre8 …

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

IMG_8123

お手軽カスタム♪ステッカーでオリジナルマイボトル!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 先日初めてブルーベリー狩りに行ってきました! とっても大きい粒の品種や甘~い品種、 珍しいピンク色の品…

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

ページ上部へ戻る