コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

20220223blog

3Dプリンタでレーザー加工機の排気ホース用のアダプタを作ったんだよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは
工場長です。

昨年春に息子が生まれたのですが、日毎アップデートが半端なく。
昨日大ウケしたネタが全く通じない。
成長著しいです。

それに引き換え僕ときたら…。

いやしかし、こんな僕でも少しずつ(やみくもではありますが)3Dデータを触れる用になってきました。
ちらほらと作っているのですが、さすがはcre8も6年目。こちらも日々機材が増えるやら壊れるやら、やりたい事、やらなきゃいけない事がモリモリです。
そこで今回 作ったんよ 的な動画をアップしてみたのですが、実際作成したのは昨年、蝉の鳴く頃でございました。
こそっと替わっていたんですが皆さん 気づいたかな?気づかなかっただろーなー R.I.P. 松鶴家千とせ


https://youtu.be/D_elDuMZ7Ms

使用したのは3Dプリンタの Raise3D Pro2 フィラメントは ABS Fusion+ になります。

とても綺麗に出力できるし、なにより抜群の定着力で安心です。
凄いなぁ。
3Dプリントしたままだといかにもプラスチック!的な感じですが、塗装をするだけでちょっと増す本物感。
cre8は研磨も塗装もお手軽にできますんでね。是非使ってみてくださいね。

モデリングに使ったShapr3Dも年間ライセンスが2-3万するのですが(機能制限版は無料)学生さんは無料で使える様になったとかならないとか…
良い時代になりましたなぁ。。。
息子が大きくなる頃にはまたどんなガジェットが出ていることか、今から楽しみじゃて…。ふがふが。
それではまた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

250826_9月

9月定休日のお知らせ

気が付いたら8月もあっという間に終わり、今日から9月… まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、桃タローです。 8月はお…

250829blog-cre8Que始めます

新しい予約システムについてのご案内

いつもご利用ありがとうございます。 cre8の予約システムが 2025年9月12日(金)より新しくなります。 システム名称は cre8 …

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

IMG_8123

お手軽カスタム♪ステッカーでオリジナルマイボトル!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 先日初めてブルーベリー狩りに行ってきました! とっても大きい粒の品種や甘~い品種、 珍しいピンク色の品…

ページ上部へ戻る