コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

写真 2015-10-24 19 39 51

夫婦でおそろい。素敵な手作りプレゼント。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、cre8 ですよ。

本日は10月最後の日曜日!思い返せば10月は、お天道さんに恵まれまくりの週末でしたね。行楽!イベント!お祭り!などなど、色とりどりの秋のお話、そこかしこで耳にします。そんな素敵な思い出を、印刷したり、彫刻したり、刺繍をしたりとカタチにするのはいかがでしょう?

今回は、みんなのお手伝いさんこと平野より、お客様がカタチにされた素敵なものづくりを紹介させて頂きます。

写真 2015-10-25 20 57 40

レーザー加工機に次いで人気のダイレクトプリンター。オススメはもちろんスマホケース。いつも手にする携帯品こそ素敵なアレンジを加えてみたくなりますもんね。

写真 2015-10-24 18 25 53

お子さんの笑顔が眩しい素敵なお写真。ちょこっと加工をほどこしてイラストチックな雰囲気ですね。試し刷りのこの時点、完成形が目に浮かび、ウキウキわくわくが止まりません。期待で胸が膨らんで、そわそわしちゃうその気持ち、すごくよく分かります。

写真 2015-10-24 17 50 26

シュイン!!シュインッッ!!と、本番印刷中のダイレクトプリンタ。工作機械の稼働音ってカッコイイですよね。レーザー加工機のキュッキュッ、ジーーーッ、ガーーーッ、刺繍機のダダダダダダッ、出力サイズや加工物によってもまた音が変わってくるんですよね。サンプリングして組み合わせ、一曲作れたりしませんかね?

写真 2015-10-24 17 53 52

できましたよ!オリジナル!!アイフォンケース!!! いやあ、作品完成の瞬間はいつ見ても良いものですね。目を輝かせて喜ぶお客さんを見て、こっちまで嬉しくなっちゃいます。

写真 2015-10-24 19 39 51

仕上がりにたいへん満足いただけたようで、奥様用のアイフォンケースも同じお写真でお作りに! 素敵すぎます!奥様とお揃いのアイフォンケース!!しかも、お子さんのお写真を用いたオリジナルもの!!!

いつかこんな幸せな家庭を築きたいなと、思わずにはいられない。そんな素敵なものづくりのお手伝いをさせていただけました。本当にほんとにホントに、ありがとうございます!!!!

 

 

皆さんのお手元に、スマホやデジカメで撮った思い出いっぱいの素敵なお写真はございませんか? 今回ご紹介させていただいたスマホケースへの印刷はもちろんのこと、彫刻や刺繍などアイデア次第で色とりどりのカタチにできますよ!

たとえば。。。

・ワイングラスやビールジョッキにレーザー彫刻もいいですね。思い出とともに酌み交わすお酒は格別だと思いますよ。

・トートバッグなどの布地への刺繍もなかなか素敵じゃないかなと。お揃いのエコバッグとかいかがです?

・綺麗な紙にレーザー印刷して、きりっ子でカット。ポストカードや絵葉書でアナログな近況報告も乙ですね。

・あ、製本機でアルバムも作れますね!お気に入りの布地で表紙まで作っちゃうのもアリですよ。

 

と、考えだしたらキリがないですね。アイデアだけで、もうワクワクしちゃいます。閉店間近のこのお時間にものづくり欲がふつふつと。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

250701_top

ビニール素材も縫える便利なヤツ、ありますよ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ まだ梅雨なの!?夏なの!?この暑さなんなの!? という感じで息苦しいぐらいの暑さの金山、 皆さんもくれ…

IMG_8488

cre8のご利用を検討中の皆さん、事前のご見学がオススメですよ!

新規入会や一日利用を検討しているけれど、 ・まだお店を見たことがなくて・・・ ・やりたいと思っていることができる機材はあるのかな・・…

241031blog-価格改定初回講習

価格改定と初回利用時のちょっとしたご案内

先だってご案内をしていました通り、2024年11月1日より、cre8 BASE KANAYAMA 9年目にして初の会員価格値上げとなりました…

250630_7月

7月定休日のお知らせ

まだ6月だというのに、すっかり夏らしい陽気で梅雨らしい天気はどこへやら… これからの暑さに耐えられるか、今から不安な桃タローです。こん…

ページ上部へ戻る