コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

2.割れ画像

ご自宅のちょっと困ったをサクッと解決。壊れたポストを直したお話。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは
やっとかめです平野です。

先日はじめて「やっとかめ」を
日常会話で耳にして、使いたくなっただけです。

 

今回は、とある「モノづくり」のご紹介。

 

1.取付前

cre8 BASE KANAYAMA の本社であります
トキワランバテック株式会社 の社員さんから

「自宅のポストを修理したい。」

とのご要望。

 

2.割れ画像 3.嵌合部拡大

詳しくお話伺うと、
どうやらココの覗き窓、
アクリルパーツが割れた模様。

「これならお茶の子さいさいですよ。」

と、満面の笑みでご返答。

 

よく見ると、切削痕がございます。
おそらくたぶんきっと、
アクリル板をNCのエンドミル加工で
削り出して作られたものなのでしょう。

 

mdx40a

それなら、デモ機で活躍中の
MDX-40Aで。。。

 

いやいや、ちょっと待って。
NCには3Dデータが必要です。
掘削条件調べたり、試行錯誤を行うと

「サクッと」

は作れない気がします。

 

と、いうことで
おなじみ慣れて親しみ深い
頼れる彼の出番です。

160623_kanayama_08

最近調子悪いけど、
夏バテですかい?大丈夫?

 

「レンズも替えたし、ベルトも掃除してもらったから大丈夫だよ!」

とは言われませんでしたが、
メンテナンスバッチリですのでご安心ください。

彼はまだまだまだまだ現役です。

 

ということで、製作開始
寸法測って図面を作っていただきます。

Illustrator の簡単な機能のみでススイと作成。

 

さてさてそれでは加工開始。
1.5ミリの段差を再現するために
彫刻出力MAXで
3回分、同じところを彫り込みます。

理想の深さができました?

それではバシッとカットをどうぞ。

位置をそのままデータを変えて、
図面通りに切り出しますよ。

 

IMG_0955

さすがレーザー加工機さん。
ほぼほぼ誤差なし!良い仕事!

「ほらね、サクッとできました。」

 

 

ーーーあれから数日後ーーー

6.交換後

5.取付後_内側

「完璧に元通りになりました。」

と、お写真付きでの報告メール。

うおお、すごい。
ありがとうございます。

 

4.製作品_現物比較

比較画像もこの通り。

ご報告までありがとうございます。
また気軽にご相談くださいね。

以上、日常生活モノづくりのコーナーでした。

なんたって

「すべての人にモノづくりの喜びを」

ですからね。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_9227

季節のイベントにもオリジナルグッズおすすめです♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ やっと秋らしい涼しさになってきましたね♪ 気が付いたら街があっという間にハロウィン仕様! かぼちゃのデ…

IMG_8880

どこまでいけるか…ッ!!ラバーシートチャレンジ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 祝日が2回もあったおかげか 9月があっという間に過ぎちゃった気がしますが 皆さん、色々ものづくり楽しめ…

250929_10月

10月定休日のお知らせ

9月が終わると言うことはあと3ヶ月で2025年が終わると言うことをご存知でしょうか… 年々時の流れの速さに驚かされています。あいです。 …

IMG_7468

3Dプリンターでモノづくり

こんにちは!スタッフのなぐさんです♪ ご見学もご利用も多い3Dプリンター。 お客様が使っていると私も使ってみ…

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

ページ上部へ戻る