コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_1897

【WSレポート】クレイ盆栽デコニク編、参加してきました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!スタッフの桃タローです♪

7月もいよいよ後半に入り、夏休み目前ですね。

夏休みモードなのか、平日ながら朝から作業される

お客様で賑わっております♪

 

さてさて、早速本題の方へ入っていきます。

先日15日に行われました、クレイ盆栽デコニク編

スタッフ桃タロー、お客さんとして参加してきました!

以前からクレイ盆栽は興味があって、今回大好きな

多肉植物ということで、張り切って参加させていただきました♡

クレイ盆栽とは、粘土で花や草木をこねこねと制作、

土台へ盛り付けていくクレイアート。

春はツクシ編も好評で、第二弾の開催でした。

 

粘土と土台、芯になる部分や絵の具、ボンドなど

様々な材料が用意されておりました。

平野さんが一生懸命設計してくださった箱パーツも並びます。

IMG_1721

 

環先生に教えていただきながら、粘土をこねこね、

多肉植物ちゃんを作っていきます。

DSC_0958

DSC_0959

指先で、やわらかい粘土に触れていると癒されます。

少しずつ少しずつ、絵の具を混ぜて色を作っていきます。

DSC_0960

 

DSC_0962

DSC_0967

 

薔薇のような形だったり、ころころとまん丸のもの、

シュッと長い形やぷっくりとした形などなど。。

様々な種類の多肉植物を、少しずつ色を変え形を変え、

作り上げていきます。DSC_0969

DSC_0975

DSC_0976

DSC_0977

 

形成できたら、次は絵の具でトントンと着色していきます。

つけすぎないように、微調整しながらやさしくトントンしていきます。

IMG_1723

それぞれ違う色を、鮮やかにつけていきます。

IMG_1724

グラデーションを入れて本物っぽく。

IMG_1729

鮮やかなピンクも可愛いですよ♡IMG_1730

着色が終わったら、思い思いに土台へと飾り付け。

そして完成したのがこちらです♪

IMG_1735

他の参加者様と並べて記念撮影。

IMG_1733

IMG_1734

それぞれの個性も出て、とっても可愛らしいデコニクちゃんが

完成しました。

IMG_1732

平野さん力作の箱も、温室のような雰囲気。

コロンとしずく型でかわいいです。

IMG_1738

作った箱とデコニクちゃん。CRE8の袋に入れてお持ち帰り。

とっても充実したワークショップでした~♪楽しかったです。

環先生ありがとうございました!!

IMG_1897

 

 

次回のクレイ盆栽は、8月26日(土)開催。

IMG_1793

次回はふんわり可愛らしいシロツメクサ編です。

そして9月はきのこ編を開催予定だそうです!

 

お楽しみに!!

以上、桃タローでした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

250701_top

ビニール素材も縫える便利なヤツ、ありますよ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ まだ梅雨なの!?夏なの!?この暑さなんなの!? という感じで息苦しいぐらいの暑さの金山、 皆さんもくれ…

IMG_8488

cre8のご利用を検討中の皆さん、事前のご見学がオススメですよ!

新規入会や一日利用を検討しているけれど、 ・まだお店を見たことがなくて・・・ ・やりたいと思っていることができる機材はあるのかな・・…

241031blog-価格改定初回講習

価格改定と初回利用時のちょっとしたご案内

先だってご案内をしていました通り、2024年11月1日より、cre8 BASE KANAYAMA 9年目にして初の会員価格値上げとなりました…

250630_7月

7月定休日のお知らせ

まだ6月だというのに、すっかり夏らしい陽気で梅雨らしい天気はどこへやら… これからの暑さに耐えられるか、今から不安な桃タローです。こん…

ページ上部へ戻る