コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

無題 4

iPadと3Dプリンタって…以下略 前編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ノイズキャンセリングのイヤフォンって凄いですよね。
外にいても、買い物中でも音楽に集中できます。
なので曲に囁き声なんかが入っているとビックリします。
…と思ったらほんとに話しかけられてました。

凄いなーおばちゃんガンガンくるなぁ。
何かPOP片手に一生懸命です。

こちらが微笑むと向こうも微笑みます。
不思議だなぁ。

そんなこんなで遂にカーマホームセンターのポイントカードを作成した工場長がお送りします。

先回に続き今回もiPad片手に3Dプリンタが頑張ります。
ターゲットは集塵機。
IMG_0674
集塵機(しゅうじんき)は掃除機と違い、埃より大きな木くずやアクリルの破片なども吸い込んでくれる頼もしいマシンです。
cre8ではレーザー加工機の周りに小さい破片が落ちていたり、木工室では木粉が溜まってしまったりと、とかく汚れがち。
そんな雑多なものをなんでもかんでも吸い込んでくれます。
IMG_0674_edit
オーナーが改造してくれて、ゴミはペール缶に落ちる大容量設計となっているのですが、若干無骨であります。
特に本体に空気が分かれる箇所はアタッチメントにアタッチメントが重なり、良くスポっと抜けていました。
IMG_1591
これを解決したいと思います。

ひとまず長いパーツを縮めてみようと思います。
各箇所の寸法を測ったら…。
プロジェクト 10
こんな感じでどうだろう…。
screenshot01

screenshot02
ぎゅむっ。とした方が良いのでフレックス系のレジンを使って光造形のPhotonを使用しました。

待つこと半日…。
IMG_1582
あ、落ちてる…。
本来ならば上部にあるテーブルにぶら下がる形で、下部のレジンタンクから造形しながら抜き出されていなければならないのですが、自重で落ちてしまったのかも。

寸足らず(その上ちょっと歪んでる)ではありますが何とか使えそうです。

※ちなみにこのレジン、ちょっと臭くて造形後も長い事ベトベトします。大変でした。
IMG_1592
ぎゅむっ。

バッチリはまりました。

…これ、ホース上に挿す必要なくね?

後半に続きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

PXL_20230516_084149346

機材盛り盛りメモ帳作り!

こんにちは、ほのかです。 研修作品紹介シリーズ、第3弾はメモ帳編です📜 まずは今回の主役、メモ帳の完成形をご…

写真 2023-05-08 19 02 47

レーザー加工機を利用して簡単文字入れ♪

こんにちは!お久しぶりのなぐちゃんです♪ 温度差の多い季節ですので皆さん体調管理にはお気をつけくださいね☆ 今回のブログはアクリルの…

IMG_6446

キラキラ☆ラバーシートの重ね貼り♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 最近夜な夜なもう一つの世界で魔法使いになっているんですが 物を引き寄せれたり、壊れたものを直せたり そ…

写真 2023-04-25 12 13 26

夏らしいグリッターコースターを作ってみた!

皆さんこんにちは。スタッフの桃タローです。 GWも終わり、だんだんと気温も上がって夏が近づいてきますね。 毎年コースターを制作し…

23-04-25-16-12-10-170_deco

積層式3Dプリンタを学びました!

こんにちは、新人スタッフのほのかです🌾 前回に引き続き、研修にて制作したものをご紹介します! 今回は積層式3…

ページ上部へ戻る