コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

写真 2016-09-03 12 56 15

3Dプリンターを使ってコンテストに参加しませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、りょんです!

もう9月に入っただなんて信じられません。

ついこの間クリ8の日やりましたよね?

次回のクリ8の日まであと1週間ないって本当ですか?

一日が10時間くらいしかない気がします…。

 

さて本題!

3Dプリントのコンテストがあるのご存知ですか?

わたしさっき知りました。

その名も『FAB 3D CONTEST 2016』!

写真 2016-09-03 12 57 38

写真 2016-09-03 12 57 57

「慶応義塾大学ファブ地球社会コンソーシアムでは、新しい広がりを持った3Dプリンタの利活用法と、それを担う人材を発掘するための、4つのカテゴリー別のコンテストを開催いたします。」

だそうです。

要は3Dプリンターでなんか作ってコンテストに出そう!というお話!

4つのカテゴリーから自分の該当する部門に応募し、優秀作品には賞金が!

詳しくはこちら

 

そんなコンテストもあるわけで、

cre8には3Dプリンターも3DCADモデリングのワークショップもあるわけで。

cre8の環境を駆使して、コンテストに出品してみませんか?

 

「3D系のワークショップ、

いくつもあってどれに参加したらいいかわからない!」

という方のために簡単にご紹介!

 

だれでもできる!3Dプリンター向けCAD教室

123DdesignというフリーのCADソフトの操作を学ぶワークショップ!

入門編(アクセサリー)・上級編(オフィス文具)と

2段階ご用意しております!

とりあえず入門編だけのご参加も、

入門編→上級編と続けてのご参加も大歓迎です!

3Dプリントに向いたデータ作成ができるので

ワークショップ内で作ったデータを

講座終了後その場で出力することもできます!

(施設利用料・出力費は別途いただきます。)

 

 

クッキー型から始める3Dモデリングセミナー

Autodesk Fusion360(個人利用無料)を使って

3Dモデリングを学ぶ講座です!

CADらしい数値入力での造形も、

ぐにゃぐにゃとした自由曲線での造形もできて、

写真のようなレンダリングまでできてしまうすごいソフト。

3Dプリント用のデータを作成することも可能!

こちらは一日目が基本操作の習得、

二日通してのご参加でマスター!という構成!

 

3Dプリンタ「Zortrax」使い方講習

7月に導入して以降人気の高い3DプリンターZortrax!

正規代理店のアイドウイクス様より講師をお招きし

使い方講座を開講していただきます!

ただこちら、既に満席…

また…次回…あるかな…

 

他にも不定期で様々な3Dプリント系のワークショップは開催されますので、

またブログをチェックしてくださいね!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

卒制2

はんこを使って卒業制作!

あっという間に春ですね。 ぽかぽか陽気でたくさんお昼寝がしたいしおんです! 春といえば卒業シーズン! なんと私も3年通っていた専門…

230309_ガーメント復旧

【お知らせ】ガーメントプリンタ 復旧しました!

こんにちは!スタッフさちです! お休みしておりましたガーメントプリンタ、 メンテナンスが完了しました! ご利用をお待ちいただいた皆…

230302_3月お休み

3月定休日のお知らせ

こんにちは、あいです。 3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね! 私は冬が好きなので、寂しい気持ちと花粉症で涙が出そうです。。 …

230222_アクリサンデートップ

アクリサンデー㈱さん協賛!アクリルお試しキャンペーン!

cre8でも販売しているアクリル板! レーザー加工機でのカットはもちろんのこと、 ダイレクトUVプリンターとの相性もバッチリ! スタッ…

IMG_6814

柔らかフィラメントをRaise3D Pro2で出す場合

ご無沙汰しております。 工場長の佐々木です。 今回3DプリンタによるTPU(熱可塑性ポリウレタンのゴムっぽいフィラメント)出力につい…

ページ上部へ戻る