コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

img_0800

刺しゅう機チャレンジ!!置き縫いできました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪

買い出しに行くついでに

りょんちゃんに買ってきて欲しいものがないか尋ねてみたら

とっても可愛い笑顔で

「いぬー!!!!!!!!!」と言われました。

思わず買いに行きそうになりましたが、泣く泣く諦めました。

もしcre8に犬がいたら、りょんちゃんの仕業ですよー。

 

さて、今日は刺繍教室で覚えてきた技!!を

cre8の刺しゅう機 brother PR-650eで試してみましたよ~♪♪

それがこちら!!

img_0800

刺しゅう枠に嵌められないような

生地の端っこに刺しゅうをする『置き縫い』です!

 

刺繍修行の報告ブログでもちょこっと載せたので

こんな方法もあるんだ~と思った方もいるハズ・・・

 

今までcre8では、刺しゅう枠に嵌められるところにしか

刺しゅうできませんよぉ~とご案内していましたが、

この方法を使えばタオルやハンカチの隅っこなどなど

刺しゅう枠が嵌められない場所でも縫うことが出来ちゃいます。

 

では、どんな風にするのかというと・・・・

img_0796

こんな風に、穴をあけたビニールシートをベースに

縫いたい生地を両面テープで貼り付けて縫っていきます。

穴の大きさは刺しゅうデータの大きさに合わせてあります。

 

ちなみにプロの方は何度も使用するので

こんな感じの専用の金型を使われるそうですよー!

img_0599

写真が雑でごめんなさい・・・・・

 

では、早速生地の準備です!

今回はお馴染みのcre8エプロンをカスタマイズしちゃいます♪♪

裏にはきちんと芯地も貼って・・・

img_0795

 

ビニールへの設置は両面テープだけでは少し不安だったので

上からさらにマスキングテープで留めておきました。

img_0797

 

刺しゅう機ちゃんへのセットは通常通りですが

スタートする前に必ず位置確認をしておきます。

下のビニールごと一緒に縫ったらダメですからね・・・

img_0798

あとは縫い終わるのを待つのみ!!

 

 

そして出来上がったのが・・・・・コチラ!!
img_0800カワイイ!!chorichori!!

最近チョリチョリばかりなので飽きてきた方もいるかとは思いますが・・・

カワイイ!!

そして何より、無時に置き縫いが完成しました!

ミッションクリアですねー!!!良かったー!!

 

 

img_0801

ワークショップのブローチとも合わせてわたくし着用してますので

ぜひぜひ見に来てくださいねー!!

 

ちなみに、今回ご紹介した置き縫い用の部材は

刺しゅう機チャレンジ!!ということで

まだ販売・導入はしていませんので、

ご興味のある方はご相談くださいませー!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

250826_9月

9月定休日のお知らせ

気が付いたら8月もあっという間に終わり、今日から9月… まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、桃タローです。 8月はお…

250829blog-cre8Que始めます

新しい予約システムについてのご案内

いつもご利用ありがとうございます。 cre8の予約システムが 2025年9月12日(金)より新しくなります。 システム名称は cre8 …

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

IMG_8123

お手軽カスタム♪ステッカーでオリジナルマイボトル!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 先日初めてブルーベリー狩りに行ってきました! とっても大きい粒の品種や甘~い品種、 珍しいピンク色の品…

ページ上部へ戻る