コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_4532

ついにcre8で金属マーキングができますよ~!!【はじめまして編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪♪

今日は待望の新機材のご紹介です!!わーい!!

 

皆さんからのご質問「できますか?」ランキングの中で
かなりの上位に食い込んでいる金属マーキング。

 

スタッフの中でも金属にマーキングできたら良いのになぁという声は
前々から出てまして・・・・
色々調べてみたところ、導入できそうだね!!と良い方向に話が進みました!!

 

そこで!この度、やっとのご紹介!!
金属専用の電解マーキング装置です!!
IMG_4528-2(引き続き、金属のカットはできません。

何卒!何卒!マーキングでご勘弁を!!)

 

この機材を使うと、
身近な金属製品にロゴマークを入れたり!
IMG_4691-2

お好きな絵柄でオリジナルのグッズを作ることが出来ちゃいます♪
IMG_4594
また可能性広がったね、cre8!!

 

 

今回導入した機材は「電解マーキング」という加工方法で
簡単にざっく~り工程をご紹介すると

1、通電性のある金属面に専用の溶液(電解液)を塗る
2、低電圧で通電させる
3、表面に化学変化が起きてマーキングされる
という流れです。アートボード 1

※cre8の機材では、電解液を塗りながら通電させるので
1・2の工程を同時に行います。

 

電解液が塗られた部分に電気が通ると変色するので、
全体にべちゃっと塗って電気を流せば全部変色します。
そのため、オリジナルのマーキングをやりたいな!という時は
マーキングしたい絵柄や文字の部分だけを通電させる
ステンシルシートのような版が必要になります。
IMG_4526

版を作る方法は色々あるんですが、
できるだけ皆さんに気軽に楽しんでもらいたい!ということで
専用の版が作れるプリンタもセットでご用意しました!
IMG_4523このプリンタで準備できる版の最大サイズは32㎜なので、
それよりも大きな面積がやりたいのー!という場合は
こんな感じでカッティングシートなんかで別途ご準備くださいね♪
IMG_4520

ということで、ここで気になる機材の利用料のご紹介。


電解マーキング 500円/30分

マーキング面積や個数などは制限ありません。
30分でやれるだけ楽しんでもらって、足りなければもう30分・・・と、
どんどん使い倒していただければと思います!
※版専用プリンタや電解液などの消耗品の使用料は上記金額に含みますが
それ以外での版作成(カッティングシートなど)が必要な場合は別途材料代がかかります。

※一般製品として出回っている金属には大体反応が出ますが、
直流・交流の切替や、素材などで結果がかなり変わります。
必ずテスト用も含め材料を多めにご準備ください。


電解マーキングは作業としては、とっても簡単です。
ふわふわモフモフひらひら~が大好きな私、
材料として金属に全然惹かれてなかったんですが
(スタッフとして言っちゃダメなやつ)
そんな私でも、あっこんなに簡単なのね!こりゃ楽しいわ!!となりました。

 

ただ、楽しい反面、1つずつ手作業でやっていくのと
材料の材質によって反応が全然違うので
やってみなくちゃわからない感がなかなかに強く・・・
相性が良いとこんな感じでパッ!と反応するんですが、
IMG_4576-2ものによっては、あれまぁ・・・・な結果になるものもあります。。。

IMG_4590

なので、必ず、材料をいくつか余分にお持ちください。
1点ものの限定品・思い出の品への加工はオススメしません・・・・

あとは、失敗もトラブルも全部込みで
モノづくりなんてそんなもんだ~!!と楽しめる懐の深さも
材料と一緒にご用意くださいね!

ちなみに、オススメの材質はステンレスです!

 

注文の多いものづくり感がありますが、
できるだけお役に立てるように色々な材料でチャレンジした結果を
【やってみました!編】でご紹介しています!
そちらも併せてご覧ください♪

IMG_4522

※書き始めたらめちゃくちゃ長くなっちゃったので
手順のご紹介を【やってみました!前編】
材料ごとの結果のご紹介を【やってみました!後編】に分けました!
お付き合いいただけると、さっちゃんとっても嬉しい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

PXL_20230516_084149346

機材盛り盛りメモ帳作り!

こんにちは、ほのかです。 研修作品紹介シリーズ、第3弾はメモ帳編です📜 まずは今回の主役、メモ帳の完成形をご…

写真 2023-05-08 19 02 47

レーザー加工機を利用して簡単文字入れ♪

こんにちは!お久しぶりのなぐちゃんです♪ 温度差の多い季節ですので皆さん体調管理にはお気をつけくださいね☆ 今回のブログはアクリルの…

IMG_6446

キラキラ☆ラバーシートの重ね貼り♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 最近夜な夜なもう一つの世界で魔法使いになっているんですが 物を引き寄せれたり、壊れたものを直せたり そ…

写真 2023-04-25 12 13 26

夏らしいグリッターコースターを作ってみた!

皆さんこんにちは。スタッフの桃タローです。 GWも終わり、だんだんと気温も上がって夏が近づいてきますね。 毎年コースターを制作し…

23-04-25-16-12-10-170_deco

積層式3Dプリンタを学びました!

こんにちは、新人スタッフのほのかです🌾 前回に引き続き、研修にて制作したものをご紹介します! 今回は積層式3…

ページ上部へ戻る