コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

240528blog-3Dプリンタ比較

cre8で3Dプリンタデビューしちゃいましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪
今日はいつもの長くなっちゃう前振りは置いておいて
シュッと本題に入ります!笑
題して、「cre8で3Dプリンタデビューしちゃいましょう!

IMG_9740

初めてのことにチャレンジ!しようとすると
色んな「???」って出てきますよね。

3Dプリンタにチャレンジしてみたいな!と思ってはいるけれど、
実際に使ってみるにはどうしたら良いの…?とか
プリンタにもいくつか種類がありそうだけど、どう違うの…?とか。
IMG_9007

そこで今回は3Dプリンタデビューをご検討中の皆さんの
背中をそっと押すべく、一緒に一歩を踏み出すべく!
cre8でご利用いただける3Dプリンタについて
ザックリご紹介したいと思います♪

 

それでは早速いってみよー!という前に…
ご利用にあたって一番大切なお知らせになりますので
まずはこちらをご確認ください。

cre8では、3Dプリンタをご利用いただく場合
必ずご用意をお願いしているものがあります。
それが、3Dデータ!!
自分が作りたいと思っているモノの
3D(3次元)空間の中で立体的に設計されたデータです。
色々な拡張子がありますが、cre8では.stlでのご用意をお願いしています。
スクリーンショット 2024-05-22 141634
3DCADができる方はご自分でモデリングしていただいたり、
データ作成はできないけど、とりあえず3Dプリンタを触ってみたい!という方は
色々なダウンロードサイトから3Dデータをダウンロードして利用されるのもOK。
(ダウンロードサイト毎のライセンス等、利用規約はご留意ください)
お客様の中には、どうしても作りたいものがあるので!と
参考書を片手にモデリングから頑張ってスタートされる方もいらっしゃいますよ♪
 
※3Dデータの作成・修正はお客様ご自身でのご対応をお願いしております。
作り方等スタッフはお答えできかねます、あらかじめご了承ください。

 

そう、一番大事なのがデータなんですね。
これから作ろうとするものの大事な設計図になるので
データがないと3Dプリンタもただのハコになっちゃいます。

また、
cre8には実物をデータ化する3Dスキャナはありません。
例えば、フィギュアやアクセサリーなど
これをそのまま複製したいんだよなぁという場合、
頑張ってモデリングしていただくか、最新のスマートフォンとその対応アプリなどで
必ず3Dデータのご準備をお願います!
 
また複製に関しては、3Dプリンタに関わらず
著作権等、権利を侵害する様な使い方はお断りしておりますので、ご承知おきください。

 

それでは、お待ちかねの3Dプリンタのご紹介!
一概に3Dプリンタといっても、出力方式の違いなど色々な種類があるのですが
cre8でご用意しているのは積層(FDM)方式と
3D-1 光造形(SLAとDLP)方式
3D-2の2タイプ!

何が違うのか、ざっと比べてみるとこんな感じ。
240527

積層式はソフトクリームみたいに上に上に層を重ねるような、
光造形は液体の中から造形物を引き上げていくようなイメージです。

言葉だけでお伝えするにはちょっと難しい部分もありますので、
同じ3Dデータを使ってそれぞれの方式で実際に出力していこうと思います!

※今回のデータはダウンロードサイトThingiverseから
paradiddle65さんのDolphinのデータをお借りしました。
スクリーンショット 2024-05-27 111851

 

 

まずは、準備段階のスライス作業。
それぞれの専用ソフトを使って
一層一層どんな状態で出力しますよ~という出力用データに変換します。
今回はサクッとご紹介なので詳しい設定などは省略しますが、それぞれこんな感じ。

240527_スライスre

この時点ではまだまだ大きな違いはないような…
光造形方式に比べると積層方式は一層の厚みが厚いので
スライス画像も積層されてる~!って感じに見える気がします。

スライスが完了したら、いざ、出力です。
出力前のセッティングと材料がこんな感じ。
240528_出力前

徐々に違いが出てきました。
積層方式は常温では固い状態のフィラメントを
プリンタのヘッドパーツで熱して溶かしながら
何もないプレートに造形していきます。

一方、光造形方式は液体レジンがタンクに入った状態。
これをタンクの下からUVライトを照射して固めて造形していくんですね。

では、実際の造形中の違いがこちら!240527_出力中なんだか全然違ってきた!!
折角なので動画でもご紹介すると…
まずは積層方式がコチラ↓

ぐるぐるしてますね~!
積層方式は造形されるところが見えるからず~っと見てられるくらい面白い!

続きまして、光造形方式がコチラ↓
※撮影のため特別にカバーを外していますが、本来はカバーをした状態で出力します※

積層方式とは打って変わってなんとも静かな…
ヘッドが下がった時に底からUVライトが当たっているので
小さい造形物の場合は完成まで姿が見えないこともよくあります。

そして出力が完了した姿と後処理の違いがコチラ!

240528_完了

スライス画像のまんまだ!!笑
積層方式はしっかり積みあがった~って感じがしますね!
それに比べて光造形方式はツルっとした感じ。
造形中に中々姿が見えない分、完成した時の驚きがありますね!

また、後処理についても大きな違いがありまして、
積層方式は造形物がまだ温かい状態で出力が完成するので
しっかり冷ました後、プレートから取り外せばOK!
光造形方式はレジン液でベタベタな状態での完成となるので
アルコール洗浄と仕上げのUV硬化が必要になります。

 

 

では、最後に完成した造形物を見比べてみましょう!

kansei-06

240528_完成品

お~!!どっちもすごい!
今回はフィギュアのようなモデルだったので
積層痕が目立ちやすい積層方式よりも
光造形方式の方が向いていたな!っていう仕上がりになりました。

ただ、これもあくまでも一例で、
色々な設定を極めていくことで、
積層方式ではこんなにしっかりした精度を出すことも…!!

blogImage

http://www.cre8.nagoya/a741
※↑リンク先ブログで動画が見れます!ぜひご覧ください!※

どうでしょうか?
サクっとザクっとご紹介してしまいましたが、
少しでも皆さんの???が減っていれば嬉しいです!

今回はご紹介しきれていませんが、
材料のフィラメントやレジンにも種類が色々あったり
出力後の用途によっても使い分けたりと
まだまだ違いはたくさんあります。
実際に出力したサンプルもたくさん店頭に並べていますので、
3Dデビューを考え中の皆さん!
このブログを参考にしていただきつつ、
まずはお気軽にご見学に来てみてくださいね~♪
ご来店お待ちしております!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_5215

クリスマス準備に白色転写してみました♪

こんにちは!スタッフさちです♪ 街がどんどんクリスマスづいていますね! 我が家もクリスマスツリーを出したので ピカピカ光って毎日何だか…

241127_冬季休業のお知らせ

【2024】冬季休業のお知らせ

日中は温かい日もありますが、すっかり寒くなって冬ですねぇ。 どうも、なぐさんです。冬が苦手です・・・おふとんから出たくない・・・ そ…

IMG_5073

Illustratorで3Dデータを作ってみました!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 11月もなんでこんなにまだまだ暑いのよ~と思っていたら、 あっという間に寒さが本領発揮してきましたね… …

IMG_5045

木製スタンド作ってみました~♪♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ あっという間にハロウィンが駆け抜けて 街がクリスマスにデコレーションされ始めてますね! 今年もあと2ヵ…

241031blog-価格改定初回講習

価格改定と初回利用時のちょっとしたご案内

先だってご案内をしていました通り、2024年11月1日より、cre8 BASE KANAYAMA 9年目にして初の会員価格値上げとなりました…

ページ上部へ戻る