© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

3Dプリンターでモノづくり
こんにちは!スタッフのなぐさんです♪
ご見学もご利用も多い3Dプリンター。
お客様が使っていると私も使ってみたいなー!
ってなったので、久しぶりにモデリングしてみました。
モデリングソフトとの戦いの末、出来上がったのがこちら!
ででーん!!
今回はRaise3D Pro2で出力しました。
出力時間なんと約12時間!
お店で使う備品を出力したらけっこうな大きさになりました。
中央の網目みたいな見た目の部分はすべてサポートでそれ以外の部分が本体です。
今回のモデルのサポートはペリッ!スポーン!って感じであっと言う間に外れました!!
気持ちいい・・・
これの使い方はこんな感じ。
光造形式の3Dプリンターのお片付けに使うアイテムです。
使ったレジンをボトルに戻す際
周りへのレジンの飛び散りを防ぐガードのベース部分になりました!
我ながら実用的だし、うまくできました!わーいわーい!
一番最初に出力してみたモデルは穴が小さくて土台にはまらなかったので
モデリングし直して2回目の出力でうまくいきました♪
フィラメントは冷えると縮んだり反ったりするので
きっちりと欲しいサイズに仕上げたいときは
実際に出力してみてからのデータの微調整をするのがオススメです。
みなさんもトライ&エラーを繰り返してモノづくりを楽しみましょう~!!