コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

12633397_808214459306360_280353107_o

電子工作はじめました2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日はMakerLabNagoyaの松岡さんによる
電子工作勉強会」の第二回目!!

 

「みんなのお手伝いさん」こと
平野より、復習とご報告をかねまして、
ブログをおひとつお送りします。

 

 

写真 2016-01-27 18 26 34

まず手始めに「抵抗の計算」。
使用する抵抗、その値を求めましょう。
予習範囲の「オームの法則」と「キルヒホッフの法則」が
ここにて登場、ムムムのム。

高校の知識貯金がぼんやりと。。。
予習不足がココにて露見、ごめんなさい。

 

実際に購入したLEDやマイコンの
のデータシートとにらめっこ。
電流電圧の許容範囲を調べます。

 

 

写真 2016-01-28 12 11 27

記号や単位、単語や数値。。。
ずらずらビッシリ、情報が踊るデータシート。
松岡さんのご指導のもと、
一歩ずつ、少しずつではあるものの
言葉を覚え、紐解きます。

「地図があるのに迷子」状態になりそうですよね。

 

写真 2016-01-27 18 52 29

求めた値を参考に、
ブレッドボードを用いて回路を組んでみます。

マイコンの小さな生き物のような愛くるしさに、
一筋の癒やしを貰いつつ、いざ、実践でございます。

 

写真 2016-01-27 19 02 50

うむ。実際に手を動かすのは良いですね。
机上で描いた数式が、光となって「見える化」し。。。

あ、LEDが光ってるお写真、撮り忘れておりました。
せっかく「見える化」したのに。。。ごめんなさい。
今回は、頂いたサンプルプログラミングを元に
マイコン制御でLEDの点滅をやってみました。

これで、PICライター(マイクロチップPICkit3)を用いての
マイコンへの書き込み方を習得(できたかな。。。?)!!

 

次回の勉強会までに復習かねて遊びましょう。
まずは慣れねばいけませんね!
ゆくゆくは、自転車用のウィンカーとか作ってみたいんですよね。
目標に向け、一歩前進でございます!!

 

 

写真 2016-01-27 19 17 22

なんと今回は、
松岡さんからプレゼントまでいただきました!!

書き込む際にPICライターと接続し、
マイコンをセットするための、ICソケット。
それを搭載するための電子基板でございます。

 

夜遅く、授業をつけていただいた上、
電子工作としても、ファブリケーターとしても若輩者の私に
身に余る光栄と、心より感謝しております。

この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます!!!!

 

12584097_831222726989655_664910461_n

ハンダ付けの実践もかねて、
手持ちの部品を用いつつ、
さっそくモリモリ組み付け中。

足りない部品はまた後日。
ワクワクウキウキドキドキです。

 

ものづくりの道具をものづくり。
なんだか素敵じゃ、ありませんか?

これから作るものだとか、
これから学ぶことだとか、
頭の中で思いを馳せて、
期待に胸が膨らみます。

 

松岡さん、本日もありがとうございました!
以上、電子工作勉強会、ご報告ブログでございます。

 

 

勉強会にて使用しているような電子工作用工具。
ハンダゴテはもちろんのこと、
PCライターや、ワイヤーストリッパー、テスターも
cre8 にて無料貸出しいたしますよ!!
( ※ 一部消耗品はお値段別途いただきます。)

お気軽にスタッフまでお声がけ下さいね。

 

 

写真 2016-01-27 19 52 38

躓きながらもへこたれず、
なんとか眉をハの字にて、
平野の挑戦はまだまだまだまだ続きます。

 

今後とも何卒、よろしくお願いします。

 

平野

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_7468

3Dプリンターでモノづくり

こんにちは!スタッフのなぐさんです♪ ご見学もご利用も多い3Dプリンター。 お客様が使っていると私も使ってみ…

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

250826_9月

9月定休日のお知らせ

気が付いたら8月もあっという間に終わり、今日から9月… まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、桃タローです。 8月はお…

250829blog-cre8Que始めます

新しい予約システムについてのご案内

いつもご利用ありがとうございます。 cre8の予約システムが 2025年9月12日(金)より新しくなります。 システム名称は cre8 …

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

ページ上部へ戻る