コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_1741

【WS】ラインストーンキットで作るオリジナルブローチ♪♪開催されました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪

先日、お客さまから素敵なプレゼントをいただきました♪

IMG_4869

かすみ草ってフワワフ~ってしててとっても可愛いですよね!

欧米ではBaby’s Breath、赤ちゃんの吐息とも呼ばれるみたいです。。。

この可愛らしさは納得ですね。。。

仕事中何度も見つめてニマニマしちゃいました。

ありがとうございましたー♪♪

 

 

さてさて、先週末はワークショップが盛り沢山でした。

特に土曜日は、1日で5講座!!

その中から、brotherさん公式開催のスキャンカット講座

ラインストーンキットで作るオリジナルブローチをご紹介します♪

ラインストーンブローチ

 

スキャンカット講座といえば、

予約開始からあっという間に満席になってしまうcre8でも人気講座。

今回は、ラインストーンキットという専用アクセサリーを使うということで

どんな風にやるのかなぁと私も密かにワクワクしてました。

 

だって不思議じゃないですか??

あのキラキラのラインストーンどうやってつけているの?

そもそも表を上にするには1つ1つ並べるの??手で??職人なの??

ワークショップ紹介のブログを何度読み返しても謎は深まるばかり・・・

やっぱり実物を見てみるって大事ですね。

欲を言えば、参加したかった・・・ものすごく・・・

 

ということで、ワークショップの様子がこちら!!

IMG_1721

今回も1人1台ずつスキャンカットをご用意!

説明を聞くだけではなく、実際に操作しながら体験できるので

皆さんフムフムわかりやすそうでした。いーなー。

 

ブローチのベースとなるお好きな柄の布を選んだらIMG_1713

スキャンカットで丸くカット!!

IMG_1722

カッティングマットにくっつけてのカットも

専用のスパチュラがあるので綺麗に剝がせます。

リバティプリントかわいい・・・

 

そして、こちらが今回のラインストーンキットの目玉!!の専用シート。

IMG_1705

写真じゃ全く伝わらなくて心苦しいですが、

この黒いシートは別珍みたいに起毛していて触ると気持ち良いやーつでした。

シートの上に、ラインストーンをドバ~と広げて専用ブラシでナデナデすると・・・IMG_1726

 

あら不思議!!??

全部の石が自然に表が上の状態で並んでいくんです!!IMG_1741

 

魔法みたい!!すごいっ!!

シートの起毛とブラシの毛が擦れる時に、石の向きがきちんと揃うよう

絶妙に設計されているんだそうです・・・brotherさん、すごい・・・

 

 

これは是非やってみたい!ということで、

この部分だけは私もりょんちゃんも体験させていただきました。

私にも魔法が使えました。。。次は杖が欲しい・・・

 

ちなみに、このシートもスキャンカットで切り抜きます。

今回は参加者の方にそれぞれお好きなアルファベットをお選びいただきましたよ♪

IMG_1724

 

では、綺麗に並べたラインストーンをどうやって布に貼るのかというと・・・

IMG_1727専用のアプリケーションシートを上から貼り付けて・・・・IMG_1728じゃーんっ!!!!!!!!

並びを変えることなく、綺麗にくっついています。

(撮影ご協力ありがとうございますー!!!バッチリ!!)

 

これを布の上に置いてアイロンでしっかり熱接着!!

(ラインストーンの裏には熱で溶ける接着剤が元々ついています)

IMG_1704

 

出来た布は、ブローチに仕上げるためにチクチク手縫いをしていきます。

IMG_1732最後に、タッセルの色を選んだら・・・・
IMG_1708

オリジナルのラインストーンブローチの完成です♪♪

IMG_1739IMG_1740IMG_1736選んだ布やタッセルの色でガラッと印象が変わりますね♪♪

良いなぁ・・・私も作りたかったなぁ・・・

次回開催あると良いなぁ・・・・

 

といことで、ご参加いただいた皆さん

ありがとうございましたー♪♪

 

最後におまけ。

IMG_1715今回使っていた可愛いピンクッションと待ち針は、なんと!

先生が手作りされたそうです♪♪

もちろん、フェルトのお花もプラ板もスキャンカットを使ってカット。

色々できるんですね・・・私もちゃんと使い方勉強したいな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

IMG_8123

お手軽カスタム♪ステッカーでオリジナルマイボトル!

こんにちは♪スタッフさちです♪ 先日初めてブルーベリー狩りに行ってきました! とっても大きい粒の品種や甘~い品種、 珍しいピンク色の品…

260604blog-10周年

おかげさまで10周年!

暑い!夏がやってまいりました。 打ち水をしようと思ったらお湯がでる、、レーザーの洗剤が茹で上がっている、、 ここ10年で夏が早く…

250701_top

ビニール素材も縫える便利なヤツ、ありますよ!

こんにちは♪スタッフさちです♪ まだ梅雨なの!?夏なの!?この暑さなんなの!? という感じで息苦しいぐらいの暑さの金山、 皆さんもくれ…

IMG_8488

cre8のご利用を検討中の皆さん、事前のご見学がオススメですよ!

新規入会や一日利用を検討しているけれど、 ・まだお店を見たことがなくて・・・ ・やりたいと思っていることができる機材はあるのかな・・…

ページ上部へ戻る