コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

写真 2015-08-31 9 32 26

スタンプカードのつくりかた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。ひさびさの晴れ間にウキウキしております、スタッフの平野です。ただ、夕方より天気が崩れる地域もあるそうなので、用心が必要ですね。

今回は、cre8 にある機械を使って、スタンプカードを作ってみましょう。写真 2015-08-30 16 56 01

まずは、スタンプカード用のスタンプをつくります。ついつい集めたくなるような、素敵な絵柄を考えましょう。レーザー加工機を用いて、ゴム版を彫り込み、切り抜きます。加工の際は「スタンプ用」の設定にすることをお忘れなく。(写真ではわかりづらいかもしれませんが、押印の際にヘニャっとならないよう、斜めに彫り込まれております。恐るべしレーザー加工機。。。)

 

写真 2015-08-30 17 18 03

持ち手を木で作りましょう。レーザーやのこぎりなど、素材にあった加工方法でできるだけ面を綺麗に整え。。。ちょっと斜めになっちゃってますけど、お気になさらず。石や枝、天然素材でも素敵なものが出来そうですね!

 
写真 2015-08-30 17 22 30

加工したゴム版と持ち手を両面粘着のスポンジで合体!!レーザー加工用のゴム版やスポンジは通販でも購入できるそうですよ。東急ハンズとかにも売ってるかしら?

 

写真 2015-08-30 17 27 28
スタンプのお尻にもポン。ダイレクトプリンタやレーザー刻印でもカッコよく仕上がるかと思います。絵柄の向きを間違えないようお気をつけて!

 

写真 2015-08-30 17 35 35

ここにて登場、スタンプカード。ラミネートした紙をカードサイズに切り分け、角を落とします。穴あけパンチのようなこの文房具。そそられるものがありますよね!

 
写真 2015-08-30 17 51 41

カードの裏にスタンプ用の弱粘着シートを貼り付けて、完成です!ポイントが溜まったら剥がして貼り替え、何度でも繰り返し使えます。エコですね。

試しにポンポン押したくて、色んな色でスタンプしてみました。

サンプルとしてラミネーターの横にカードをたくさんおいておりますので、是非ともご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

写真 2015-08-30 17 57 29

余談ではございますが、まゆげたぬきのスタンプも作らせていただきました。いかがです?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_7468

3Dプリンターでモノづくり

こんにちは!スタッフのなぐさんです♪ ご見学もご利用も多い3Dプリンター。 お客様が使っていると私も使ってみ…

250902hajime

クリアファイルの印刷、検証してみました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ なんだかあっという間に8月が駆け抜けて行っちゃって もう9月になっちゃったの…!!?? という気持ちで…

250826_9月

9月定休日のお知らせ

気が付いたら8月もあっという間に終わり、今日から9月… まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、桃タローです。 8月はお…

250829blog-cre8Que始めます

新しい予約システムについてのご案内

いつもご利用ありがとうございます。 cre8の予約システムが 2025年9月12日(金)より新しくなります。 システム名称は cre8 …

250718_夏季休業のお知らせ

【2025】夏季休業のお知らせ

雨が降ったりやんだり不安定なお天気が続いていますが 皆さんお変わりないでしょうか? 自転車通勤のわたくし、急な土砂降りでびしょびしょにな…

ページ上部へ戻る